本文へスキップ
おれおれ詐欺提訴を門前払い-富山地裁が訴状却下命令-カタカナの口座名義人を、氏名や住所を特定していない、として却下-
おれおれ詐欺提訴を門前払い-富山地裁が訴状却下命令-カタカナの口座名義人を、氏名や住所を特定していない、として却下-
-引用:共同通信:2004/11/27-
おれおれ詐欺の被害者が、だまされて振り込んだ現金を取り戻そうと、 現金自動預払機の振り込み控えに記された片仮名の名義人を相手に提訴したところ、 富山地裁は27日までに、『氏名や住所を特定していない』として審理入りせず退ける 『訴状却下命令』を出した。 地裁は、被害者側の『地裁が職権で銀行に照会してほしい。』との要請にも応じなかった。
容疑者は逮捕されておらず、犯行口座の名義人住所などを被害者側弁護士が銀行や警察に問い合わせても、 守秘義務などを理由に断られており、民間人に片仮名氏名以上の特定は困難。
同種被害の訴訟による被害回復ではこうした形式上の問題がネックになることが予想され、 被害者側は、しゃくし定規なやり方だ、として名古屋高裁金沢支部に抗告した。
関連ページ
一戸建て住宅の防犯対策と空き巣の手口、防犯体験談
マンションやアパート賃貸住宅の防犯対策と空き巣の手口
事務所荒らしの手口と防犯対策
店舗、お店の防犯対策と事務所荒らしの手口
独居老人世帯、一人暮らし高齢者世帯向け安否確認システム
ご高齢者の一人暮らし、独居老人の安否確認に。 トイレの扉に取り付けたドアセンサーや、モーションセンサー(赤外線センサー)が、 定期的に作動しているかどうかをシステムが自動的に確認します。 自動的に居住者の安否を確認します。 長期間、センサーが作動しなかった場合、 異常事態と認識し、外部へ自動通報します。 月々の管理費用の要らない安否確認システムをご紹介します。
小型倉庫付き事務所の機械警備導入例-買取式の事務所、店舗用ワイヤレスセキュリティシステム
事務所と倉庫の窓や扉に、 窓や扉の開け閉めを監視する開閉センサーとシャッターセンサーを設置、 事務所内部に赤外線センサーを取り混ぜて、外部からの侵入を監視します。 無人の警戒中に泥棒や不審者が扉、窓を開けて屋内に侵入すると、 警報機本体が110dbの強力な警報音を鳴らして賊を威嚇します。
車庫、ガレージの防犯、盗難防止システム-携帯電話通報機能付きワイヤレス機械警備システム
ガレージの出入り口にシャッターセンサーを設置して外部からの侵入を監視します。 無人の警戒中に泥棒や不審者が扉、窓を開けて屋内に侵入すると、 警報機本体が110dbの強力な警報音を鳴らして賊を威嚇します。 同時に警報機の中の携帯電話を使って外部へ異常を知らせる自動連絡を行います。
このページの先頭へ
ナビゲーション
防犯体験談
防犯体験談
業種別防犯対策
業種別防犯対策
防犯グッズ、安全対策商品
防犯グッズ、安全対策商品
HPトップ頁へ
HPトップ頁へ
バナースペース
バナースペース