本文へスキップ
旅行会社写真が62万人分の顧客情報を名簿業者に売却 -社内のホストコンピューターから抽出-
旅行会社写真が62万人分の顧客情報を名簿業者に売却-社内のホストコンピューターから抽出-
-引用:読売新聞2004/08/06-
大阪市に本社がある大手旅行会社から約62万人分の顧客情報が流出した問題で、 同社は顧客データを持ち出して名簿業者に売った社員を懲戒解雇処分にしたと発表した。 同社によると、社員は顧客情報を管理するホストコンピューターから、データを数十回にわたって抽出。 名簿業者に数十万円で売っていたという。
関連ページ
独居老人世帯、一人暮らし高齢者世帯向け安否確認システム
ご高齢者の一人暮らし、独居老人の安否確認に。 トイレの扉に取り付けたドアセンサーや、モーションセンサー(赤外線センサー)が、 定期的に作動しているかどうかをシステムが自動的に確認します。 自動的に居住者の安否を確認します。 長期間、センサーが作動しなかった場合、 異常事態と認識し、外部へ自動通報します。 月々の管理費用の要らない安否確認システムをご紹介します。
住宅用火災警報器
改正消防法が交付され2006年からすべての住宅、アパート、共同住宅に火災報知器の設置が義務付けられました。 戸建住宅、店舗併用住宅、共同住宅、寄宿舎など全ての住宅が対象です。 ただし、すでに自動火災報知設備やスプリンクラー設備が設置されている場合は、 住宅用火災警報器等の設置が免除される場合があります。
住宅用火災警報器-感知部、警報部等が一体となった単体タイプの警報器で、火災を感知した火災警報器だけが警報音を出します。
このページの先頭へ
ナビゲーション
防犯体験談
防犯体験談
業種別防犯対策
業種別防犯対策
防犯グッズ、安全対策商品
防犯グッズ、安全対策商品
HPトップ頁へ
HPトップ頁へ
バナースペース
バナースペース