本文へスキップ
ロッカーで利用者が入力した暗証番号を小型カメラで盗み撮りしてロッカーを開けカードを奪う手法でゴルフ場で計40件発生、被害総額は約1億円にのぼっている。
ゴルフ場窃盗団、埼玉県内の男5人を逮捕-ロッカーの暗証番号を無線式のカメラで撮影-
-引用:毎日新聞2003/09/03-
福島県警は、 ゴルフ場の貴重品ロッカーからキャッシュカードなどを盗み現金を引き出した 男4人を逮捕、1人を指名手配した。 ロッカーで利用者が入力した暗証番号を小型カメラで盗み撮りして ロッカーを開けカードを奪う手法で、 2002年から千葉、山梨、奈良県などのゴルフ場で計40件発生、 被害総額は約1億円にのぼっている。
ロッカーの暗証番号入力装置の上部に 隠す形でカード型の小型カメラを両面テープで張りつけ、 利用者が暗証番号を入力する場面や液晶表示される暗証番号を撮影。 プレイしている間にロッカーから財布などを抜き取り、 現金自動受払機から合計約1500万円を引き出した。
カメラは映像が電波で発信される仕組みで、 ロッカーから10〜20メートルほどの場所で持ち歩いていたゴルフシューズ用バッグに 入れた受信機で受信しビデオカメラに録画していた。 ロッカーに使った暗証番号がATMの暗証番号と同じことが多いことを悪用していた。
関連ページ
一戸建て住宅の防犯対策と空き巣の手口、防犯体験談
マンションやアパート賃貸住宅の防犯対策と空き巣の手口
事務所荒らしの手口と防犯対策
店舗、お店の防犯対策と事務所荒らしの手口
独居老人世帯、一人暮らし高齢者世帯向け安否確認システム
ご高齢者の一人暮らし、独居老人の安否確認に。 トイレの扉に取り付けたドアセンサーや、モーションセンサー(赤外線センサー)が、 定期的に作動しているかどうかをシステムが自動的に確認します。 自動的に居住者の安否を確認します。 長期間、センサーが作動しなかった場合、 異常事態と認識し、外部へ自動通報します。 月々の管理費用の要らない安否確認システムをご紹介します。
小型倉庫付き事務所の機械警備導入例-買取式の事務所、店舗用ワイヤレスセキュリティシステム
事務所と倉庫の窓や扉に、 窓や扉の開け閉めを監視する開閉センサーとシャッターセンサーを設置、 事務所内部に赤外線センサーを取り混ぜて、外部からの侵入を監視します。 無人の警戒中に泥棒や不審者が扉、窓を開けて屋内に侵入すると、 警報機本体が110dbの強力な警報音を鳴らして賊を威嚇します。
車庫、ガレージの防犯、盗難防止システム-携帯電話通報機能付きワイヤレス機械警備システム
ガレージの出入り口にシャッターセンサーを設置して外部からの侵入を監視します。 無人の警戒中に泥棒や不審者が扉、窓を開けて屋内に侵入すると、 警報機本体が110dbの強力な警報音を鳴らして賊を威嚇します。 同時に警報機の中の携帯電話を使って外部へ異常を知らせる自動連絡を行います。
このページの先頭へ
ナビゲーション
防犯体験談
防犯体験談
業種別防犯対策
業種別防犯対策
防犯グッズ、安全対策商品
防犯グッズ、安全対策商品
HPトップ頁へ
HPトップ頁へ
バナースペース
バナースペース