警察官を名乗りキャッシュカードの暗証番号を聞き出す詐欺
-270万円詐取-
-引用:京都新聞:2004/11/06-
京都府の男性宅に警察官を名乗る男から電話があり、
『キャッシュカードを盗んだ男を逮捕した。』と説明し、暗証番号を聞き出した。
同日中にカードは現金自動預払機で使用され、
男性の口座から約270万円が引き出されていた。
男性は、警察官を名乗る男からの電話を受け、
初めて自宅に置いていたカードを入れたかばんがなくなっていることに気づき、
窃盗犯が捕まったと思って暗証番号を教えてしまったという。
関連ページ
空き巣被害にあったら!被害届などの対処法とチエックポイント
もし事務所荒らし被害に遭ってしまった時の対処法とチエックポイント
一戸建て住宅の防犯対策と空き巣の手口、防犯体験談
マンションやアパート賃貸住宅の防犯対策と空き巣の手口
事務所荒らしの手口と防犯対策
店舗、お店の防犯対策と事務所荒らしの手口

|
|
傾斜センサーを使った金属資材盗難防止システム
屋外においてある金属資材、鉄板、工具、重機などに電線ワイヤを巻き付けて
小型傾斜センサーを磁石で貼り付けるだけで設置できる屋外用セキュリティシステムです。
防犯監視の難しかった外に置いてある商品、鉄板、金属資材にご利用いただけます。
警報機は充電バッテリ式。電源のない場所でも設置できます。
傾斜センサー
地面と水平になるように丸い部分を商品に貼り付けてください。
センサー部分(丸い部分)が傾くと検知状態となります。
鉄に接着しやすい磁石内蔵。引っ張るとすぐに外れます。
センサーは傾いても感知状態となります。
足に引っかけるようなワイヤーセンサー的な使用方法もできます。
|
|
|
|
|
ソーラー電源式自主機械警備システム
赤外線センサー、門扉開け閉めセンサーなどの防犯センサーが反応すると、
内蔵の携帯電話機の電話帳メモリに登録された電話番号1箇所へ自動通報します。
警報機本体はソーラー電源方式。
電源も電話も無い場所の防犯対策、盗難防止、火災監視にご利用いただけます。
山中の資材置き場、河川工事の現場、作業場、移動する仮設事務所、屋外の電話局施設、農場、果樹園、牧場などのセキュリティシステムとして
ご利用いただけます。
|
|
|
|
|
|